-- 第5話
「緊急事態!核爆発1分前!」--

その1

作:福 博士

<これまでのあらすじ>

未来……といっても、ほんの少し未来、そう、輝かしい21世紀の、まだ始まったばかりのころ。
この地球のとある町に、ユミという12才の女の子が住んでいた。

彼女は、ごく当り前の夢見る12才の少女のようだったが、彼女は他人よりもちょっとよいハードウェアを持っており、ちょっとだけ他人を想う思いやりが強く、そして何より可能性を信じる娘であった。


……大昔、平和な生活を営んでいたこの島に油の雨が降った。
島の住民はことごとく死に絶えたが、心の清らかだった兄妹だけが生き残り、2人は夫婦となってやがてこの島に繁栄をもたらした……。

大峯は、廊下の窓から見える夜の雨を見てふと、そんな波照間の伝説を思い出していた。
……風も強くなってきたな。
オペレーション・コントロールルームの中でも、広瀬が同じように窓から外の嵐を見ていた。
部屋に入ってきた大峯に気付いて広瀬は、ぱっと大峯の方を振り向いた。

「所長、すごい嵐ですね」
「うん、心配かね?」
「ええ、少し」
広瀬は少々恥ずかしそうに答えた。

「そうか、君はヤマトの出身だったな。私も出身はそうだ。始めのうちは天も裂けんばかりの嵐にはど肝を抜いたよ。でも、慣れだな。君もすぐに慣れるよ。台風銀座のこの沖縄じゃあな」
「はあ」
大峯は、広瀬がまだ心配そうなので、続けて言った。

「このプラントのことなら大丈夫だ。現在の日本の最先端の技術を使った、世界でも最も安全な核廃棄物再処理工場だ。こんな台風なんてどうってことはない。これも設計段階で計算に入ってることだよ」
「そうですか。それなら、いいんですが」

大峯は、彼らしい暖かい眼差しを広瀬に向けた。
広瀬はこのプラントに配属されて間もないバリバリの新入社員であった。
そして、唯一人のこのプラントの所員であった。

2011年に運転を開始したこの『波照間核廃棄物再処理工場』では、実に全工程の90%以上がコンピュータとロボットにより操業されており、従業員は彼ら2人だけという半無人プラントなのであった。

プラントへの送電は西表島から海底ケーブルを使って送られていた……海底ケーブルは淡水の海底送水パイプとともに敷設されていた。
この淡水は高レベル廃液タンクの冷却水となるだけでなく、島の住民への生活用水、農業用水としても使用されていた。
この地にプラントが建設されるにあたっての島民の引換え条件は、島に淡水を送水することだったのだ。
地元の人々は放射能の危険の代償に、命の水を望んだのだった。
島の全土が琉球石灰岩に被われている波照間にとって、それほど水は貴重だったのだ。

広瀬は、コンソールに近付き、ディスプレイスクリーンの一つを『テレビ』に切り替えた。
画面一杯の天気図が映った。
「……繰り返しててお伝えします。大型で、強い勢力を持つ台風九号は、現在東シナ海をゆっくりと北上しており、今夜半には沖縄県八重山列島は暴風雨圏内に入るでしょう……」


NHKの特派員は、雨がっぱを着、ずぶ濡れになりながら沖縄県那覇市から中継を続けていた。

「……ここ沖縄県那覇市では、午後から次第に風雨が強くなってきており、こうして立っているのもやっとといった感じです。これで那覇からの中継を終わります……」

ぬいぐるみを抱いたユミ 「特派員も大変じゃのう」
シンクリードが気の毒そうに言った。
「ねぇ、ユミ、台風こっちの方にも来るのかなー。こわいなー、おいら嵐なんて苦手なんだ」
「何言ってんの〜、モンって本当に弱虫なんだから。男の子でしょっ!」
ピグにそう言われたモンは、ユミに助けを求めた。
「んなこと言ったって、ねぇユミ」

ユミはパジャマ姿でしっかりとクマのぬいぐるみを抱いたまま、ソファにぺたんと座って壁面のテレビスクリーンを見ていた。
「台風来ないかなー!」
「!」モンは、期待はずれの答えに一瞬亜然とした。
シンクリードが訊いた。
「なんでじゃ、ユミ」
「だって……何かこう、面白そうじゃない?」
「こら、アカンわ」
3匹は思わずコケた。



風雨はますます激しくなってきていた。
雨粒が窓を打つ音と、風のかん高い悲鳴がコントロールルーム内にも響き渡っていた。

「ますますひどくなってきましたねぇ」
「うん、ま、でも大丈夫だよ。あとの管理はもう、コンピュータに任せて、早く寝てしまおう。台風が過ぎたら、フランスから3000トンの核廃棄物運搬船が到着する予定になっている」
「そうですね、所長」

2人がそう言って部屋を出ようとしたちょうどその時……一瞬、強烈な閃光が目を奪うと、大地を揺るがす大音響が耳をつん裂いた。
送電用の鉄塔に落雷したのだ。
プラント全体が瞬時にして停電し、真っ暗になった。

「所長!」
「慌てることはない。すぐに非常電源に切り替えなさい」
「はい」

広瀬は、すぐに非常電源のスイッチを入れた。
パイロットランプの赤い光が灯った。
低いモーターの音がして、再びプラントに照かりがつき、正常さを取り戻した。

核廃棄物 再びついた照明のなかで、広瀬の青ざめた顔が浮かび上がった。
「どうやら、鉄塔に落雷したみたいだな」
「驚きましたよ、所長」
「なあに、どうってことはないよ」
「でも、もし停電が長く続いて廃液を冷やしている冷却ポンプが止まったら……」
大峯は苦笑してその後を受けた。
「もし冷却ポンプが止まったら廃液タンクの温度が急上昇し、あっという間に何千度もの高温になり、そしてドカーンだよ」
広瀬の顔が少しこわばったようだった。
「ドカーンとなれば……」
「そうなれば、もうおしまいさ。一巻の終わりだ……だからそうならないように、こういう原子力関係の施設は何重ものフェイルセーフシステムが働くようになっている。今の非常用電源にしたってそうだ。だから、事故の起こる確率なんて宝くじに連続して当る位のものなんだよ」

大峯の説明に広瀬は安心を取り戻したようだった。
「そうですか。それならいいんですが。ハハ、そういうと僕の友人で、ショッピングセンターの抽選で、2年連続して特賞の南極旅行に当ったやつがいましてね。そいつがおもしろいやつで、南極から帰ってきて『あんな処ちっとも面白くない』ってさんざん文句いってたんですよ。そしたらまた次の年も特賞当てちゃってね。当ったとき、ちっとも嬉しそうな顔しないでイヤーな顔したらしいですよ」
大峯は興味深そうに相づちをうった。
「へえー、そんなこともあるんだねえ」



九州電力・川内原子力発電所は、この日も轟然と核分裂による発電を行っていた。
E=MCによって得られたエネルギーは蒸気タービンを回し、変電所をへ、海底ケーブルを通って沖縄本島へ、そして八重山諸島、波照間へ……。

自動復旧装置が働き、再びプラントへの送電が回復した。


コントロールルームの大峯&広瀬 「おっ、通常の送電が復旧したようだ」
制御パネルを見ていた大峯が声を上げた。
「じゃあ、非常電源を切りますね」
広瀬はコンソールの非常電源スイッチを切った。
しかし、どうしたわけか反応はなく、プラントの照明も瞬いたようすもなく、依然として赤い非常用電源のパイロットランプは、ついたままである。

「あれ、おかしいですね。元に戻ってないようです」
「ふむ、もう一度やってみなさい」
「はい」

2度、3度……広瀬は何度もスイッチを切ったり入れたりしてみた。
すると、ようやく、何回目かに反応があり、プラントの電源供給が元に戻り、通常の送電を示す青いパイロットランプが点灯した。

「よし、OKだ。じゃあ、そろそろ寝るとしようか」
「そうですね」
2人はそう言って、また談笑しながらオペレーション・コントロールルームから出ていった。

二人の出たあと、無人になったコントロールルームのコンソールの上に赤い光が、隣にある通常送電のパイロットランプと並んで灯った。

バーン!

プラント全体に火花が散り、ここかしこの電線から煙が立ち上った。
プラント全体が暗闇に閉ざされた。
通常送電用のトランスが巨大な電圧を受け止め切れずにオーバーフローしたのだ。
不気味に静まりかえった廊下に、2人の駆け戻ってくる足音がかん高くこだました。

「何があったのかすぐに調査してくれ!」
大峯は、部屋に飛び込むなり広瀬に向かってどなった。
「所長!……通常送電がまた切れたようです」
「非常電源に切り替えたまえ」
「はい」
広瀬は手探りでコンソール上の非常電源のスイッチを入れた。
……が、しかし……彼がいくらスイッチを入れても全く反応は無い。

「ひ、非常電源の反応がありません!」
彼はかすれたような声で言った。
「何だって」
広瀬は、額に玉のような汗を浮かべていた。
「だめです」
「なぜだ!」
「判りません」
大峯は、頭の中に恐怖の影を感じた。
「廃液タンクの冷却水が止まっている。早く何とかしないと……」
大峯は、その次の言葉を呑み込んだ。

プラント全体は沈黙していた。外の風雨の音だけが広々とした建物の中に響き渡り、さながら妖怪の吠える声のようだ。

警報装置も、危険を記録するデータレコーダーも、最新式のAIを走らせたコンピュータも、電力の供給が断たれた今、何の役にも立ってはいなかった。

「よし、緊急冷却システムだ」
大峯は、意を決したように言った。

この波照間核廃棄物再処理工場には、最新型の緊急廃液タンク冷却装置……ETCSが装備されている。
これは、高レベル廃液タンクの緊急冷却用に世界で初めて液体ヘリウムを使用した、画期的なシステムだった。

「しかし所長、停電ではそのスイッチも入りません」
「いや、大丈夫だ。ETCSは通常電源、非常電源、手動レバーのトリプル・フェイルセーフ・システムになっているんだ」

大峯はそう言いながら部屋の隅の壁に近付いた。
そこには、赤い線で囲ったガラスの棚のようなものがあった。
『ETCS』と書かれたそのガラスを、彼は叩き割った。
ガラスが派手な音を立てて割れた。
彼はひるまずに、なかのレバーを力強く引いた。

……何も起こらない。

「おかしい!」
もう一度引く。やはり状況は変わらない。

「何てことだ!」
大峯はその時、はっと気が付いた。
……あの時だ!

この前の定期検査の時、『原発ジプシー』のうちの誰かが、誤って手動用のバルブを閉めたままにしていたのだ。

「くそ、こうなっては、作業用ロボットも無理だしな……仕方無い。私が行って、液体ヘリウムタンクのバルブを開けてこよう」
「所長、でもあそこはC区域……汚染管理区域ですよ」
広瀬が伝説の怪物を語るように言った。

「他に方法はない。『原発ジプシー』らが作業できるなら、私に出来ない事はない」
「それなら所長、僕が行きましょう」

広瀬の真剣な目に、大峯は頼もしさを感じた。
「いや、私の方がこのプラントに詳しい。私が行く」
……こんな若者を強い放射線に曝す訳にはいかない。彼はまだ未婚なのだ。

「君は、下の副制御室へ行ってくれ。あそこにはアナログのメーター類と、無線装置がある。確か、あの部屋の設備は充電式になっていた筈だ」
「判りました」

2人は闇の中を、コントロールルームから出た。

「じゃあ、よろしくな。『C服』を着たらすぐに無線のスイッチをいれる」
「判りました」
2人は別々の方向に、暗い廊下を歩き出した。

「所長……」
広瀬が振り返って言った。大峯も振り返った。
「気を付けて下さい。高線量域では、10分が作業時間の限界です」
「ああ、判っている……多分、そんなに無い」
大峯は、足音を響かせて廊下を急いだ。

……タンクの温度はもうだいぶ上がっている頃だ。それにしても、プルトニウムの処理が終わってからでよかった。

彼は、ロッカー室に入り大急ぎで通過衣に着替える。
医者の着る白衣のような出で立ちにヘルメットを被った格好で、チェックポイントへ。
習慣的にIDカードをATLD読取機に差し込もうとして、この機械……自動熱ルミネセンス線量計が止まっていることに気が付いた。
……これも電気で動いているのだ。

そのままアラームメーターとポケット線量計をひっつかむようにして、C服更衣所に向かう。
こうしてみるとプラントは結構広いもんだな……大峯はふと、そう思いながら息を切らせた。

【続きへ→】